新型コロナウイルスの収束がなかなか見込めない日本では、3月2日からの全国の公立小中高校に対して休校の措置が取られることになり、新たな局面を迎えています。
すでに日本での感染者も210名を超え、いつどこで誰が感染してもおかしくない状態となってきています。
そんな中で、東京ディズニーリゾートは臨時休園を発表しました。
東京ディズニーリゾートの臨時休園は2011年に発生した東日本大震災以来のことですが、今回は全国の学校の臨時休校により来園者が増加し、それによって感染者が増加することを懸念した上での判断だと思います。
しかし、やはり3月は東京ディズニーリゾートでは卒業シーズンということもあり、かなりの入場者数を見込んでいたと思いますし、実際に日付指定券をもう購入済みという人もたくさんいて、来園を楽しみにしていた事でしょう!
楽しみにしていたディズニー旅行が中止になったうえにキャンセル料までかかってしまったら悲しいですよね?
今回は東京ディズニーがコロナウイルスで臨時休園がいつからいつまでなのかとチケット払い戻しやキャンセル料が必要になるのかどうなのかを調べてみました。
目次
東京ディズニーコロナウイルスで臨時休園するのはいつからいつまで?
東京ディズニーリゾート、29日から2週間休園 https://t.co/CQd7lntVgU
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) February 28, 2020
東京ディズニランド・東京ディズニーシーを運営するオリエンタルランドが臨時休園を発表しました。
いったいいつからいつまで休園するんでしょうか?
期間は2020年2月29日(土)から3月15日(日)の16日間です
開園以来の長期の臨時休園と言えるのではないでしょうか?公式サイトの発表もみてみましょう!
東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーは、「新型コロナウイルス感染症対策本部」からの「多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベント等については、大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は、中止、延期又は規模縮小等の対応を要請する」という発表を受け、2020年2月29日(土)から3月15日(日) の間、臨時休園することを決定しました。
再開日につきましては、2020年3月16日(月)が予定されていますが、関係行政機関等と密に連絡をとり、あらためて発表される予定です。
なお、すでにご購入されている休園期間中のチケット等の対応につきましては、下記サイトにて案内されます。
東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト:https://www.tokyodisneyresort.jp/
東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト:https://reserve.tokyodisneyresort.jp/
※4月9日更新
オリエンタルランドは東京ディズニーリゾートの臨時休園期間を延長することを決定しました。
再開については5月中旬に判断し、改めて発表があるようです。
東京ディズニーが臨時休園になった理由は?
新型コロナウイルスの感染が中国で拡大し始め、感染者が増え始めた1月から『香港ディズニーランド』は休園措置をとっており、現在も休園中です。
春節を迎えた中国の旅行者も東京ディズニーリゾートを訪問していたのは事実であり、その時点では休園措置などは取られていませんでした。
ある一部の情報では、千葉県内で最初に感染者となった中国人も東京ディズニーリゾートに来園中に発症したとも言われています。
その後も東京ディズニーランド・シーともにキャストのマスク着用やアルコール除菌の徹底などの対応をしながら、感染予防に配慮した運営を続けていました。
今回、臨時休園になった理由は、先日政府が発表した『今後2週間は多くの人が集まるイベントなどの中止、延期、または規模縮小等の対応を要請』という指示に準じたということなのではないでしょうか?
小・中・高などへの休校要請も一因?
2020年2月27日(金)に安倍首相が『小・中・高校と特別支援学校の臨時休校を要請する。』と発表しました。
学校が休みとなれば、ディズニーリゾートを始めとしたテーマパークなどへ出かけよう!!という子どもたちや、子どもがいるから働きに行けないという家族連れなどが来園することも予想されます。
ディズニーは、そういったところに配慮し、入園者数が増えることで、感染の機会や感染者数が増えることを懸念し、配慮した結果として休園という措置を取ったのではないでしょうか?
東京ディズニーチケット払い戻しやキャンセル料は必要?

ディズニーが休園するにあたり、チケットを事前購入していた場合や、バケーションパッケージなど、購入方法により払い戻し方法なども変わってくると思いますが、いったいどのような方法で手続きをすればよいのでしょうか?
また、今回の臨時休園に伴いどうしても来場することが出来なくなった場合、キャンセル料発生の期間に入ってしまっている人もいるのではないでしょうか?その場合にキャンセル料は発生するのかどうかも心配になりますよね?
では、すでに購入しているチケットへの対応を見ていきましょう!
対象チケット
対象チケットは既に購入済みで下記の未使用のチケットが対象となります。
- 指定入園日が2020年2月29日(土)~3月15日(日)
- チケットの有効期限が2020年2月29日(土)~3月15日(日)
- キャンパスデーパスポート(指定入園期間:2020年1月6日~2020年3月19日)
- コーポレートプログラム「サンクス・フェスティバル」パスポート(指定入園期間:2020年1月6日~2020年3月19日)
年間パスポートについては、2020年3月13日(金)を目処に公式HPにて別途案内があるようです。
対応内容
対象チケットに関しては2021年3月31日(水)までの期間にご入園いただけるチケットに、差額と変更手数料なしで交換させていただきますとのこと!ただし入園制限中のパークでは使えないとのことですので、注意が必要です。
または、チケットの払い戻しで対応してもらえるようです。
チケットの購入場所により問い合わせ先が異なるので、確認が必要ですよ!
来年の3月31日までですし、2020年4月1日からはパークのチケット料金も値上がりしますから、これは嬉しい対応ですよね!!
申告方法
申告はチケット対応WEBフォームにて申告しなければいけないようです。
- 東京ディズニーリゾート・オンライン・購入予約サイト・東京ディズニーリゾートアプリ上にて購入(オンライン予約購入サイトまたは東京ディズニーリゾート・アプリ上で2020年4月1日以降に券種変更を行うと差額が発生します。)
- ディズニーホテル、オフィシャルホテル、パートナーホテル、ディズニーストアで購入
- 東京ディズニーリゾート現地チケット販売窓口で購入
事前にチケットの交換、払い戻しを希望する場合は3月6日(金)より専用のWEBフォームに必要事項を記入して申告しなければいけないようです。
- 各旅行会社で購入した場合は購入場所へ問い合わせ
- コンビニエンスストアにて購入した場合は券面に記載されている発行所への問い合わせ
と購入方法により申告方法や問い合わせが異なるようですので、注意が必要ですね!!
バケーションパッケージで予約した場合
すでに東京ディズニーリゾートに来園し、バケーションパッケージを利用中の場合は、旅行代金の一部を払い戻しという形になるようです。
返金内容・方法などの詳細については改めて連絡があるようですので、案内が来るのを待つしかないようですね!
2月29日(土)~3月15日(日)までを旅行開始日とする予約は、全額払い戻しとなり、自分でキャンセル手続きを取る必要はないようですから、ちょっと手間が省けますね!
間違ってキャンセル操作をしてしまった場合でも、画面上はキャンセル料が表示されるようですが、実際にはキャンセル料はかからないように処理していただけるようなので、安心しましょう!
臨時休園が発表される前に上記の期間でキャンセルした場合もキャンセル料は発生しないとのことですよ!
返金方法や時期などについても連絡が来るようなので、案内を見逃さないようにしましょう!!
ショーレストランなどの予約はどうなるの?
- ショーレストラン
- ビビディ・バビディ・ブティック(東京ディズニーランドワールドバザール/東京ディズニーランドホテル)
- ガイドツアー
臨時休園期間中の予約は全てキャンセルとなります。
予約時に支払った利用代金や、申し込み金については申込時に登録したクレジットカードに返金されます。
バケーションパッケージに含まれている場合は、返金額に含まれます。
総合的な問い合わせは下記の特別相談窓口で2月29日(土)より受け付けています。
東京ディズニーリゾート・特別相談窓口
- チケットについての問い合わせ TEL:0120-131-676
- バケーションパッケージについての問い合わせ TEL:0120-282-161
受付時間:9:00~17:00
ディズニーホテルやリゾートラインは?
ディズニーホテル(東京ディズニーランドホテル、ディズニーアンバサダーホテル、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ、東京ディズニーセレブレーションホテル)とディズニーリゾートラインは通常通り宿泊可能です。
しかし、一部内容変更があるようです。その変更点というのが次の通りとなります。
- ハッピー15エントリーの利用は不可
- ディズニーホテル・エクスクルーシブは購入不可
- 客室内のリラクゼーションサービスは利用不可
- シャトルバスの運行はありません(ディズニーアンバサダーホテル・セレブレーションホテル)
- 東京ディズニーセレブレーションホテルのバゲッジデリバリーサービスの利用
ディズニーランド・シー、ボンボヤージュが営業していないので、当然その施設を利用するサービスは利用できないようですね!
ディズニーホテルに宿泊できるのは分かりましたが、やはり地方から出かける人はディズニーが営業していないなら行く必要がないと宿泊自体をキャンセルしたい人もいるでしょう!
そのような場合にはちゃんと対応がなされているようです。
宿泊予約の取り消し方法
チェックイン日が2020年2月29日(土)~3月15日(日)の宿泊予約の取り消しについては取消料は発生しません!
宿泊当日の予約取り消しの連絡は各ホテルです。
- 東京ディズニーランドホテル 047-305-3333
- ディズニーアンバサダーホテル 047-305-1111
- 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ 047-305-2222
- 東京ディズニーセレブレーションホテル 047-381-1188
宿泊前日までの予約取り消し連絡先
東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトで客室のみ予約の場合は、宿泊日前日の20:59分までオンラインで予約取り消し操作をしなければいけませんが、取消料は発生しないようです。
東京ディズニーリゾート総合予約センターに電話で予約をした人は、下記に電話で連絡しないといけません。
連絡先:東京ディズニーリゾート総合予約センター(0570-05-1118/受付時間9:00~18:00)
その他、旅行代理店で予約した人は、予約を行った旅行代理店で、じゃらんや楽天トラベルなどで予約した人は予約サイトで取り消し手続きを行った上で宿泊ホテルに連絡しないといけないようです。
東京ディズニーのコロナウイルスで臨時休園はいつからいつまで?チケット払い戻しやキャンセル料は必要?
東京ディズニーリゾート、新型コロナウィルスの影響で臨時休園へ 購入済みチケットは返金対応 https://t.co/yE3fxHUIu2 #ディズニーランド #ディズニーシー pic.twitter.com/IbMC4IWi9H
— GAME Watch (@game_watch) February 28, 2020
とうとう東京ディズニーリゾートも休園措置をとりました。
感染拡大防止には現在取れる最善の策ではあると思いますので、私は個人的には賛成ですが、経済効果を考えると各方面に大きな打撃が出ていることと思います。
新型コロナウイルスが中国で感染拡大していますと聞いたのは1月で、その時はまざか日本はもちろんのこと、世界中で感染が拡大するとは想像していませんでした。
卒業旅行や春休みにディズニー旅行を楽しみにしていた人にとっては残念ですよね!
今回は『東京ディズニーのコロナウイルスで臨時休園はいつからいつまで?チケット払い戻しやキャンセル料は必要?』と題してお届けしてきました。
一日も早くコロナウイルスによる感染が収束し、ディズニーで楽しい時間が過ごせる日が来ることを願います。