4月22日19時現在で日本国内の新型コロナウイルス感染者数は11,496名、死亡者は277名とその勢いに歯止めがかからず、外出自粛要請もかなり厳しくなってきており、その煽りを受けて、様々な分野で経済的な影響が出てきています。
このままの状態が続けば、間違いなく日本経済は破綻し、日々の生活にさえ困ることになってくるのは目に見えています。
そして、これだけ外出の自粛要請が出されているにもかかわらず、パチンコ店には連日の行列が出来たり、天気の良い日には気晴らしも兼ねて出かけた人たちで車の渋滞が起きていたり、『コストコ』ではマスクを奪い合う姿が見られたりと、まさに人間の中の黒い部分が垣間見えているようです。
そんな状況の中で、今『アマビエチャレンジ』という言葉がよく聞かれるのはご存じですか?
まず、『アマビエ』って何?と思われた方もいると思いますが、実はこの『アマビエ』でコロナ収束に有効なのではないかという噂があり、それを信じた人たちが行っているチャレンジのことなんです。
ここでは、この『アマビエチャレンジ』とはいったい何なのか?とその内容や『アマビエ』の正体、そしてSNSでの反応も紹介していきたいと思います。
あなたもこれを読み終わる頃にはきっと『アマビエチャレンジ』してみたくなるはずです!
目次
アマビエチャレンジがコロナ収束に有効って本当?
「疫病が流行した際には私の姿を描き、人々に見せよ」という言い伝えが残るアマビエ。TERU作のアマビエの姿がこちら。
新型コロナウイルス感染拡大の一刻も早い収束を願っています。#アマビエ pic.twitter.com/FSqPOIF26d— GLAY OFFICIAL (@glay_official) April 15, 2020
新型コロナウイルスの収束の目処が立たない中、『アマビエチャレンジ』が流行しています。
『アマビエチャレンジ』とはいったい何なんでしょうか?それで本当に収束は見込めるのでしょうか?調べていきましょう!!
その前に、よく何かの願いをかなえるためには『千羽鶴』を折ったりしませんでしたか?一羽一羽に願いを込めて折っていき、1,000羽折り終えると願いは叶えられるというものだったと思うのですが・・・。
確かに、今の時代は千羽鶴を折る人はなかなか見かけないかもしれません。
しかし、人は最後には神頼みとなってしまうようです。
そんな中で現れたのが『アマビエチャレンジ』という企画で、『アマビエ』という妖怪の絵を書いて、それをインスタグラムやTwitterに投稿するという企画・・・いったい誰が始めたのでしょうね?それがコロナ収束に有効という口コミからどんどんこのチャレンジを行う人が増えているんです!!
アマビエチャレンジはどんな内容や正体でSNSの反応は?
-アマビエ-
江戸時代の海に現れ
「疫病が流行ったら私の写し絵を早々に人々に見せよ」
と言って海中に姿を消した妖怪です。多くの人に見てもらって現代の疫病である新型コロナウイルスが一刻も早く鎮まりますように。。
現代の疫病が消えますように。#和菓子 #アマビエチャレンジ #アマビエ pic.twitter.com/x3cTVGOHX7— 土屋 タダヒロ【和菓子YouTuber】 (@wagashi_tuchiya) April 19, 2020
『アマビエチャレンジ』ちょっと聞いただけでは『甘エビチャレンジ』と聞き間違えそうになりますが、いったいどんなチャレンジ内容なのでしょう?
この『アマビエチャレンジ』とは収束がいつになるかわからないコロナウイルスの感染に対して、SNS上に妖怪『アマビエ』をイラストにして公開するというのが流行っているのです。
これは、いったいどんな意味があるのでしょうか?そもそも『アマビエ』って何?って思っている人もおおいんじゃないかなと思います。
実際にわたしも最初聞いたときは『アマビエ』って何?ってなりましたから・・・。
アマビエの正体は?
『アマビエ』って何か想像がつきますか?ほとんどの人が初めて聞く名前?なのではないかと思うのですが、『アマビエ』とは妖怪の名前なんです!
もし、聞いたことがあるという人は妖怪博士?なんではないでしょうか。

『アマビエ』とは上から半分が人間の姿で下は魚のように鱗や尾がある、犯人半漁の妖怪で、豊作の予言をするといわれています。
アマビエチャレンジの内容は?
豊作の予言とコロナウイルス収束を願ってとはまるで関係のないような気もしますが、実は『アマビエ』が豊作の予言をした後には疫病などの災いが起こるという言い伝えがあります。
これを聞くと、反対にアマビエって実は疫病神なのか?と思ってしまいますよね!しかし、これは大きな誤解のようなんです。
それは、疫病が流行った江戸時代に海に現れ、“疫病が流行ったら私の写し絵を早々に人々に見せよ”と言って海中に姿を消しました。それが『アマビエ』と呼ばれる妖怪だったのです。
実際に江戸時代、幕末の安政期は大地震が相次いだり、コレラの大流行があったりと、まさに今現在コロナウイルスの感染拡大により、人々を不安に陥れている状況と同じです。
そんな人々が、不安やストレスを少しでも軽減できるように考え出したのが、現在SNSで『アマビエ』の絵を描いて投稿する「#アマビエチャレンジ」なのです。
アマビエは現代らしく、その人によってはとても可愛らしく描かれているものもあります。
芸能人も多く「#アマビエチャレンジ」しているようですが、やはり“写して人に見せよ”と書かれているのが多くの人がチャレンジしている結果となっているようです。
アマビエチャレンジSNSの投稿は?
アマビエさまのスマホ待ち受け作りました◎疫病退散のお守りにどうぞ…(個人使用の範囲でお使いください)#アマビエチャレンジ #アマビエさま pic.twitter.com/oCVBDuqO8F
— よねこめ (@sakoyonekome) April 21, 2020
コロナ退散“アマビエチャレンジ”芸能人も参戦して大盛り上がり! #芸能 #都市伝説 #オカルト #カズレーザー #新型コロナウイルス #研ナオコ #アマビエ #チャレンジ https://t.co/1gqxchiQED
— TinyNews☀️時事・芸能・エンタメ (@tiny_motion) April 4, 2020
森で不思議な子に出会ったよ。
「困ったことがあったら、私の絵を描いてだれかに見せるといいわよ」
そう言うとパッといなくなったの。
#アマビエチャレンジ pic.twitter.com/chozuoxvOS— メル Wish me mell (@Wishmemell) April 17, 2020
プラネタリウムでアマビエ座を撮影しました。
春の夜空で輝くアマビエ座、皆さんも探してみてくださいね(架空の星座ですよ!)。コロナウイルスの早期収束を願っています。
ちなみに、本当は何の星座なのかわかりますか?答えはまた明日!#エア科学館 #アマビエチャレンジ #アマビエ pic.twitter.com/277bnbwVsa— 札幌市青少年科学館・札幌市天文台 (@SapporoSC) April 17, 2020
アマビエチャレンジする芸能人多いな
— 結城るんるんアスパンマン (@AsuruYuuki) March 23, 2020
本当に芸能人の方から、一般の方まで多くの人がこの『アマビエチャレンジ』をしていますね!!
かなりクオリティの高いアマビエもあります。
アマビエチャレンジがコロナ収束に有効って本当?内容や正体とSNSの反応のまとめ
「疫病退散!アマビエヘッドマーク」を7500系1編成に掲出しました!
疫病よけにまつわる伝説をもつ妖怪「アマビエ」と「アマビエパレオくん」のデザインになっています!
事態が早く終息するよう,秩父鉄道から願いを込めたヘッドマークです🥺#秩父鉄道#アマビエ#アマビエチャレンジ pic.twitter.com/T6ZgLQZRa9— 秩父鉄道パレオ&パレナ(公式) (@paleo_palena) April 23, 2020
いかがでしたか?本当に2カ月くらい前はすぐに収束するだろう!日本では感染拡大なんてありえない!と思っていた人がほとんどだったと思います。
しかし、現在このコロナウイルス感染拡大は日本中の人を苦しみの状況に陥れようとしています。
著名な方の『死』もありました。
やはりコロナウイルスによる『死』というものが現実に私たちに危険を知らせていると同時に、ひとりひとりの意識の改革を迫られているようにも思います。
そんな状況が広がる中での『アマビエチャレンジ』は私たちが神様に縋る思いのあらわれではないでしょうか?
すこしでも、みなさんがこの大きな壁『コロナウイルス』に立ち向かうため『アマビエチャレンジ』に挑むことはとても大きな意義があると思います。
一日もはやい収束を願って、『アマビエチャレンジ』してみてはいかがでしょうか?
今回は 『アマビエチャレンコロナ収束に有効って本当?内容や正体とSNSの反応』と題して紹介してきました。
最後までお読みいただきありがとうございました。